芍薬苑の芍薬開花状況はこちらで見る事ができます

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年01月25日

朝焼け

朝のお参りを終え、空を見上げたら 空が真っ赤

カメラを持ってくる間に空の色は変わってましたが



朝焼けです
















数分もすると 











久々の朝焼けを見る事が出来ました

今日一日 良い事がありますように  
タグ :朝焼け


Posted by しゃくやく at 07:14Comments(2)自然

2013年01月18日

クリスマスローズ(寒芍薬)

台所に置いてある クリスマスローズ 4鉢










昨年は鉢入れしたのが 遅かったのですが  

一鉢がつぼみを付け 昨日開花しました。













山辺町のクリスマスローズの世界的権威のあの方から 


和名が 寒芍薬と云う 縁で沢山頂き 芍薬苑にも露地栽培しています


  


Posted by しゃくやく at 12:33Comments(2)自然

2012年09月18日

白つつじ開花

庭の白つつじが昨日 開花しました








気象の変動が強い時咲くような記憶があります







この先穏やかな秋を迎えられるよう念ずるだけです  
タグ :白つつじ


Posted by しゃくやく at 06:52Comments(2)自然

2012年08月11日

鳴子峡

栗原市での仕事の帰り

一般道を走ってます

鳴子峡
ゆっくりと散策して見たくなるよう景色です










時には、知らない町を 初めての道路を走らせるのも
新しい発見ができて 良いもんですね

  
タグ :鳴子峡


Posted by しゃくやく at 11:16Comments(0)自然

2012年08月01日

向日葵

暑い陽射しが照りつけてます。

知り合いの方から頂いた向日葵の種

6月の中旬頃蒔いた向日葵









透き通る黄色の花が咲きました。







暑さを忘れる一時の安らぎをありがとうございます  
タグ :向日葵


Posted by しゃくやく at 15:07Comments(5)自然

2012年07月16日

朝靄

目覚めよく起き なんとなく ブログを観ていたら

ヨシベエさんの朝焼けの写真がありましたので、こちらは?








山形とは違い 朝靄で山肌は見えません 

仙人のすむような山奥に住んでるんですね


この朝靄は 徐々にとれていき、晴れ渡るでしょうね


 今日も 元気にお勤めしましょう  
タグ :朝靄


Posted by しゃくやく at 04:53Comments(2)自然

2012年07月15日

ミニミニ あじさい苑

17年前に境内を整備し、花々を植栽しようとした時

紫陽花を植えようとしましたが、地域の方々と相談 話し合いを進めて 

田植え後に咲く 「しゃくやく」になりました


今の時期は、しゃくやくの手入れに追われてますが、境内の一角にあじさいを植栽しています






品種名を残していないので、名前はわかりませんが
 
さまざまな 咲き方があるんですね

我が家のあじさいを観て下さい 


これもあじさいなんでしょうね




































外側から咲いてますよね











同じ株から 色合い 形の異なるあじさい これも趣があります


















小さな花弁の集合体です































色合いは土壌により異なる時があるという事は聞いておりましたが、

咲き方 花弁の大きさ 形 違うんですね


花を 木を 植物を植える時は、品種名を明記しなければ

ならないことを 紫陽花を観ながら反省しました。

  
タグ :紫陽花


Posted by しゃくやく at 08:11Comments(2)自然

2012年02月08日

氷の造形






もみじの枝に氷が的割りついてます

朝日に写し出され美しい冬の産物









余りにも多い雪を消そうとスプリンクラーの小型で消雪してる水がもみじの枝に掛かり

氷に包まれたんですね














  

Posted by しゃくやく at 08:17Comments(2)自然

2011年09月22日

最上川の水嵩が増してる







南陽と川西の境を流れる 最上川

行きより 帰り水嵩が増してました

この置賜の水が 西村山 寒河江を抜け 村山 新庄の雨水を蓄え

日本海に流れる頃は いったい どれだけの水量になるのか想像すると

怖くなってきます。

「備えあれば憂いなし」というけれど

最大限の警戒を家族 地域 行政が一体となり 災害防止に努めましょう  


Posted by しゃくやく at 14:30Comments(0)自然